1年生で学習する「かたちづくり」をweb上で、できるようにしました。他学年でも、隙間時間にご活用ください。(タブレットやスマホなどのタッチパネルの方が操作しやすいです。)
画像をクリックすると、問題に飛びます。
算数の基礎と雑学をわかりやすく解説します。よりよい算数授業と算数好き児童を増やすサイト
投稿日:2021年2月19日 更新日:
1年生で学習する「かたちづくり」をweb上で、できるようにしました。他学年でも、隙間時間にご活用ください。(タブレットやスマホなどのタッチパネルの方が操作しやすいです。)
画像をクリックすると、問題に飛びます。
執筆者:dadandan
関連記事
時計の学習は、小学1年生から始まり、3年生で終結します。 低学年の児童にとって、かなり難しい単元であり、頭を抱えたことのある保護者の方も多くいるかと思います。 そんな時計の学習について説明します。 …
下のページで、べつの問題にチャレンジしよう! 算数を究めるかたちづくり【WEB上でできるタングラムパズル】https://mathematicalpapyrus.com/かたちづくり【web上でできる …
下のページで、べつの問題にチャレンジしよう! 算数を究めるかたちづくり【WEB上でできるタングラムパズル】https://mathematicalpapyrus.com/かたちづくり【web上でで …
下のページで、べつの問題にチャレンジしよう! 算数を究めるかたちづくり【WEB上でできるタングラムパズル】https://mathematicalpapyrus.com/かたちづくり【web上でで …