算数を究める
算数の基礎と雑学をわかりやすく解説します。よりよい算数授業と算数好き児童を増やすサイト
投稿日:2020年6月15日
-
執筆者:dadandan
関連記事
入学祝いにも最適!幼児でも楽しく学べる算数おもちゃ~計算編~
幼い子にとって、おもちゃは最高の学習教材です。このページでは5,6歳から楽しく学ぶことのできる算数のおもちゃを紹介します。もちろん大人も一緒に楽しめるものばかりです。 画像をクリックすると商品ページへ …
入園祝いにも最適!3歳から楽しく学べる算数おもちゃ
子が幼いうちから、「将来、算数ができるようになってほしい。」「算数ができない子になってしまったらどうしよう。」と考えている方は多いのではないでしょうか。 だからといって、ワークを与えても興味を持たない …
入学祝いにも最適!幼児から楽しく学べる算数おもちゃ~図形・空間編~
0のたし算ひき算を教えるポイント
大人にとっては簡単で、当たり前だと思われる0のたし算ひき算ですが、意外と躓きポイントは多くあります。児童の躓きを事前に知り、指導に役立ててください。 2+0=20? 2+0=20な訳ないじゃないか!と …
ブロックを操作させる際の抑えたいポイント
小学1年生の算数において、ブロック操作は欠かせません。このページではブロックについて考えていきたいと思います。 なぜブロックを使うのか? そもそも、どうしてブロックを使うのでしょうか。棒じゃダメなので …
2022/01/20
『速さ』はどうして『道のり÷時間』なのか
2021/09/19
2021/09/18
2021/09/17
時計の学習のアクセントに!アナログ時計とデジタル時計のメリット&デメリット
最近の投稿
Tweet